いなむら和美さんが、兵庫県政への思いを語りました。
あなたとともに。
地域とともに。
「ともにひょうご。」
PROJECT
534万人で兵庫の未来をつくる
プロジェクト
稲村(いなむら)和美さんは特定の団体や組織からの推薦を要請しないことで、しがらみのない、県民ひとりひとりのための政治を実現します。稲村(いなむら)和美さんが唯一、20年間にわたりその政治家生命を委ねてきたのは、皆様ひとりひとりの個人の力です。ぜひ、あなたのお力をお貸しください。534万人で、新しい兵庫をともにつくりましょう!
あなたの
アイデア募集
兵庫の未来は、県民のみなさまと、ともにつくりたい。県民主役のために、地域力向上のために、責任ある未来をつくるために。いまどんな困りごとがあるのか、そして解決できるかもしれないアイデアを、ぜひお知らせください。稲村(いなむら)和美さんに届けます!
【 現在、募集は終了しています 】
五国キャラバン
兵庫県の魅力は、5つの“国”に象徴される多様性。その土地を訪れて直接感じ、そこに暮らすみなさまと対話させていただくのが、とても大切だと考えています。稲村(いなむら)和美さんと話をしたいご希望の方、ぜひお申し込みください。目指せ41市町!(※時間の都合で、申込いただいたすべてを訪問できませんこと、ご了承ください)
【 現在、募集は終了しています 】
ボランティア受付
ともにつくる兵庫みらいの会では、ともにひょうごをつくるボランティアメンバーを募集中です。お住いの地域でできること、事務所でお願いしたいこと、あるいはインターネットでの発信など、内容は多種多様。ぜひお問い合わせ・ご登録ください。
【 現在、募集は終了しています 】
寄付金のお願い
稲村(いなむら)和美さんは会派に属さず、特定の団体や組織からの推薦を要請しないことで、しがらみのない、住民ひとりひとりのための地域づくりを実現してきました。広い兵庫県での活動にあたり、みなさまのお力添えをいただけますと、大変助かります。少額のカンパも大歓迎!
応援メッセージ
「オーナーは住民」。稲村(いなむら)和美さんを支えるのは、みなさまひとりひとりの声です。応援メッセージ、とても励みになります! ぜひ、お気軽にお送りください。
【 現在、募集は終了しています 】
みなさんの質問に答えます
公約や5つのビジョンの詳しい内容から、趣味などふだんの横顔まで、街角やホームページで寄せられたご質問に、稲村和美(いなむらかずみ)が、自分自身の言葉でお答えします。
稲村(いなむら)和美の
ミッション
(基本姿勢と政策)
-
1
県民主役
-
対話を通じて信頼を回復し、しがらみにとらわれない、風通しの良い兵庫県政をともにつくります。
-
2
地域力向上
-
県内市町の取組を尊重し応援する「バックアップ型県政」で、兵庫の多彩な資源を活かし、安心して暮らせる兵庫をともにつくります。
-
3
未来への責任
-
課題を先送りしない行財政改革で、住みたくなる・住み続けられる、持続可能な兵庫県をともにつくります。
1県民主役
対話を通じて信頼を回復し、しがらみにとらわれない、風通しの良い兵庫県政をともにつくります。
内部告発を受けた当事者である知事と一部幹部職員が、第三者の調査も経ずに行った告発者捜しは、不適切だったと考えます。結果として県庁の職員が命を絶つという痛ましい事態まで発生しました。いま、県政への信頼は大きく揺らぎ、県庁は機能不全に陥っています。稲村(いなむら)和美はリーダーとして先頭に立って再発防止策を進め、県庁職員とともに、県民のみなさまからの信頼回復に取り組みます。
- 今回の内部告発にかかる県の一連の対応を検証します。
- 公益通報については、より高い信頼性のある仕組みに抜本改善します。
- 知事・副知事などを含むハラスメント防止条例を制定します。
- 知事ではなく、県民を向いて仕事をすることが評価される人事・評価制度を確立します。
2地域力向上
県内市町の取組を尊重し応援する「バックアップ型県政」で、兵庫の多彩な資源を活かし、安心して暮らせる兵庫をともにつくります。
東京一極集中により、兵庫県の人口は流出超過が続いています。県民のみなさまが安心して暮らし続ける地域をつくるには、県内の市町で人口の奪い合いをしている場合ではありません。兵庫県の五つの“国”が有する多様な文化、多彩な地域資源を活かすことで、若者をはじめ多くの人に選ばれる兵庫県をつくります。稲村(いなむら)和美は兵庫のリーダーとして、安心で豊かな地域づくりを進めます。
-
ビジョン1
-
こども・若者が幸せになる
兵庫県
-
ビジョン2
-
兵庫で働く。活躍できる。時代の変化を乗り越える地域経済
-
ビジョン3
-
命を守る。高齢化に対応する医療福祉の実現
-
ビジョン4
-
震災後30年の経験を踏まえた防災・減災対策の強化
-
ビジョン5
-
兵庫の豊かな環境を守り、持続可能な社会づくりを推進
※ビジョン実現のための具体策は、今後「五国キャラバン」等を通じて多くの皆様と対話するなかで政策集としてとりまとめて、改めて発表します。
3未来への責任
課題を先送りしない行財政改革で、住みたくなる・住み続けられる、持続可能な兵庫県をともにつくります。
兵庫県の借金残高は全国ワーストの状況です。県が責任をもつべき公社などに生じている多額の借金など、財政についての大きな課題が先送りされてきました。このような本質的な改革こそ、覚悟をもったリーダーの仕事であり責任です。稲村(いなむら)和美は、尼崎市の財政健全化を実現してきた経験を活かして、持続可能な兵庫県をつくります。
- 将来負担が全国ワーストになっている兵庫県の行財政改革について、新たなロードマップをつくり推進します。
- 県民本位を基本に県内自治体間の連携を進め、効率的な行政運営を実現します。
- 職員の働き方改革を進め、力を発揮しやすい環境づくりを進めます。
新しい兵庫に向けた
30アクション
まずは
混乱に終止符を!
対話を通じて信頼を回復し、風通しの良い兵庫県政へ
- 1.
今回の内部告発にかかる県の一連の対応を検証します。
- 2.
公益通報について、より高い信頼性のある仕組みに抜本改善します。
- 3.
知事・副知事・議員なども対象に含むハラスメント防止条例を制定します。
- 4.
職員が、知事ではなく県民の方を向いて仕事をすることでこそ評価される新たな人事・評価制度を導入します。
1
負担を軽減しチャンスを拡大する。
「こども若者が幸せになる」兵庫県政
- 5.
市町の状況に応じた子育て支援策を財政的に応援する「子育て支援応援交付金」(仮称)を創設します。
- 6.
公立高校の魅力向上と県内高校生の多様な選択肢を応援する経済的負担軽減策を検討し支援を拡充します。
- 7.
より多くの人が対象となる大学授業料の支援制度を創設
- 8.
教職員が子どもたちに向き合う時間を確保するため、学校現場への人的支援を拡充
- 9.
若者が県政に参画する「若者による兵庫未来委員会」(仮称)を創設
2
兵庫で働く。活躍できる。
時代の変化を乗り越える地域経済の実現
- 10.
物価高騰が続くなか、県民の生活支援、事業者支援を迅速に実施
- 11.
中小企業・地場産業等への人材確保、Uターンを含む若者の県内就職・定着に向けた支援を推進
- 12.
兵庫県の成長のため、市町と連携した企業誘致やスタートアップを支援
- 13.
兵庫の農林水産業を守り、1次産業従事者が安定して所得を得られる仕組み作り
- 14.
兵庫県の五国の自然や文化など多様な資源を生かした観光や特産品づくりを推進
- 15.
女性の多様なキャリア支援とともに、AIやICTなどを活用した業務改善と働き方改革を推進
3
命を守る。さまざまなニーズに対応する
医療福祉の充実
- 16.
児童相談所の機能強化、DV被害者への支援など、子どもと家庭の命と人権を守る
- 17.
医師の地域偏在・診療科偏在の解消に取り組み、県内全域での医療体制を底上げ
- 18.
キャリアアップ支援や介護ロボットの導入支援など福祉・介護人材の確保・定着を支援
- 19.
農福連携や作業所等の工賃アップなど、市町と連携し障がい者福祉を充実
4
震災から30年。
経験を踏まえた防災・減災対策の強化
- 20.
国の防災庁設置に向けた議論をリードし、兵庫が経験した被災者の生活再建のノウハウの伝承と発展に寄与する
- 21.
地震、風水害、感染症等との「複合災害」への対策や広域避難など災害への対応力を強化
- 22.
県民を守るため、防災減災対策として「県民を守るハード事業」を優先実施
- 23.
建設費用を抑制、県有公共施設の総床面積を縮減しながら、防災拠点機能を有する県庁舎を整備
5
豊かな環境・文化を守り活かす
持続可能な社会づくりを推進
- 24.
再生可能エネルギーや省エネ等を促進し、脱炭素社会の実現に向けた施策を展開
- 25.
自動運転やオンデマンド交通など、市町と事業者を応援し、県民の移動できる権利を保障
- 26.
公営住宅の空き家活用や空き家対策について、地域の状況に応じた取組を充実
- 27.
伝統文化の継承と発展、スポーツの振興とともに、子ども若者の体験格差を解消
6
未来への責任を果たす。課題を先送りせず
チャレンジする兵庫県政
- 28.
将来負担比率が全国ワーストの兵庫県。対話と信頼により行財政改革を推進(県外郭団体は統廃合を含めゼロベースで見直し)
- 29.
県民局・県民センターの機能を見直し、市町の課題解決にともに取り組む「バックアップ型県政」へ
- 30.
SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けて取り組み、人権が尊重される社会を構築
これまでの主な実績
財政改革を着実に推進。
結果
- 借金の大きさを示す将来負担比率を就任時183%(2010年)→退任時19.5%(2022年)に改善。
- 予算・決算における収支均衡の達成、基金(主要3基金)への積み立ては就任時58億円→退任時369億円に。
様々な施策によって、尼崎市が「本当に住みやすい街大賞2018 in 関西」(2018年、住宅ローン専門金融機関による)で1位に選ばれるなど、自治体のイメージが向上。
結果
- 市民アンケート「まちのイメージが良くなった」の回答は調査開始時の2013年31.8%から、2023年60.5%に。
- 2010年の1080人の転出超過から、2022年の1325人の転入超過へ。2023年は、1969年以降最大の転入超過に。
- 市内公示価格の平均額は上昇を続け、尼崎の価値が高まり「選ばれるまち」に。
プロフィール
略歴
-
大阪生まれ -
奈良県立奈良高等学校卒業
両親、姉妹の4人家族の長女として、ごく普通のサラリーマン家庭で育つ。
こどもの頃の夢は、ピアノの先生。小学校で吹奏楽、中学校でギターマンドリン部、高校で軽音楽部(キーボード&ボーカル。ただし歌は上手くない)。スポーツは苦手だったため、部活はすべて音楽系。
進学先として法学部を選んだ。実は入学後に自分の興味は社会学だった!と気づいたが、時すでに遅し。ただし法学部での学びはその後の財産に。
-
神戸大学法学部入学 -
神戸大学法学部卒業 -
同大学院法学研究科法社会学専攻修士課程修了
一年浪人して神戸大学へ。大学3回生の時に、阪神・淡路大震災。奈良の自宅から遠距離通学で自身は被災しなかったが大学が長期休校になり、避難所で泊まり込みのボランティア活動。自治に出会う。
その後、大学でボランティアセンターを立ち上げるとともに、被災者の住宅再建が進まないことに疑問を持ち、被災者支援政策の勉強会に参加。尼崎市議に出会ったのがきっかけで、大学院修士課程在籍中に尼崎市議会会派スタッフになる。
-
神栄石野証券株式会社(現SMBC日興証券株式会社)入社 -
SMBCフレンド証券株式会社(現SMBC日興証券株式会社)退社
神戸に住みたくて、神戸本社の証券会社へ。前半の2年半は、営業職。三洋、山一証券が倒産した直後の入社での飛び込み営業で鍛えられるとともに、金融や経済の基礎を学んだ。
途中で会社が合併となり、後半の2年は東京本社の人事部へ異動。新人研修等を担当した後、部下から上司への多面アンケート評価導入など、給与・人事評価制度の改革プロジェクトに従事する。
退社して東京から関西に戻り転職活動をしようと考えていたところ、尼崎市長選挙のスタッフとして声がかかり、チームの一員として市民派・白井文さんの「私たちの市長」誕生を支える。
-
兵庫県議会議員(尼崎市選挙区/2期)
無所属で当選後、会派に所属せず一人会派で活動。費用弁償制度への問題提起や政務活動費の領収書の自主公開など、一人でできることから取り組むとともに、とりわけ震災以降の多額の借金が課題となっていた財政問題を中心に活動。
県議になって2年目に娘を出産。
-
兵庫県議会議員辞職、尼崎市長就任(3期)
前市長のバトンを引き継ぎ、無所属で市長選挙に出馬。当時の全国最年少の女性市長として尼崎市長に就任。当初は娘を保育所に送ってから市役所に出勤する日々だった。
途上だった行財政改革を引き継ぐとともに、「課題先進都市から課題解決先進都市へ」を合言葉に財政再建、少子化高齢化に対応したまちづくり、経済と環境の共生、まちのイメージ向上に注力。
自身の原点である自治のまちづくりを軸として、市役所改革、民間企業やNPOとの連携強化による取組を積極的に推進。
-
尼崎市長退任
最重要課題だった財政再建について一定の成果が出たことを区切りとして、3期をもって尼崎市長を退任。「市民との連携に支えられた」と振り返る。
その後は現在まで、園田学園女子大学経営学部客員教授、テレビ番組コメンテーター、講演活動を行う。
推薦人
私たちが稲村さんを推薦する理由
ともにつくる兵庫みらいの会は、「稲村(いなむら)和美さんに兵庫の新しいリーダーになってほしい」様々な人の思いがあつまるプラットフォームです。
私たちは「政治や行政は遠い存在」「なんだか信頼できない」と諦めてきました。
でも本当は、誰もが「自分はこの地域で、こう暮らしたい」という思いを抱いているはずです。
ひとりひとりが「私はこう暮らしたい」と言える。その声を政治が受け止める。それをさまざまな人や団体と対話する。そして協働しながら未来をつくる。
そんな政治や行政の理想を実現するには、力を備えたリーダーが必要です。では誰がリーダーにふさわしいでしょう?
首長としてのたしかな実績、人間的な資質、何よりも多様な私たちひとりひとりと対話し合意を形成する力。
未来をつくる 兵庫の新しいリーダーは、稲村(いなむら)和美さんしかいません。
ご支援、そして共に挑戦してくださる仲間を、大募集中。
兵庫の未来を、ともにつくりましょう!
「ともにひょうご。」のパンフレットを
PDFデータにてご覧いただけます。
※配布はご遠慮ください
パンフレットをダウンロード
事務所のご案内
神戸市中央区琴ノ緒町5-6-21 三宮セキビル2F
info@tomonihyogo.jp
078-231-3330
お問い合わせはこちら